ある日、商工中金のシンボルマークから生まれた「あおば」「ゆめ」「わかば」の3兄妹。
みんな元気いっぱい、色んなページで遊んでいるので、僕たちを探してみてね!
商工中金のホームページの案内人として大活躍!これからも、どんどん商工中金の情報をお伝えしていくよ!
夢と価値を優しく包み込む。若さと知力をもったしっかり者。
- 誕生日
- 10月1日(商工中金 株式会社化の日)
- 趣味
- ラインダンス
- 特技
- 全身を赤や黄色に染めること
- 令和の目標
- 商工中金の7万社以上のお客さま全員に会って話したいな。
みんなの夢と価値が結実した姿。いつも明るくて優しい。
- 誕生日
- 10月1日(商工中金 株式会社化の日)
- 趣味
- 空想
- 特技
- あおば、わかばから元気をもらって、ふくらむこと
- 令和の目標
- ニューヨーク、上海、香港、バンコクに行ってみたい。
(あっ、全部商工中金の拠点があるところだ!)
毎日成長と挑戦を続けている。エネルギーに満ちて元気いっぱい。
- 誕生日
- 10月1日(商工中金 株式会社化の日)
- 趣味
- ありと遊ぶこと
- 特技
- 光合成
- 令和の目標
- 47都道府県に広がる商工中金の店舗全てに行って、各地のおいしいものを食べること。
(いっぱい食べてあおばより大きくなりたい!)


商工中金のことをみんなにもっと知ってもらうために、ぼくたちが商工中金について紹介するよ。
コーポレートスローガンと
シンボルマーク


コーポレートスローガンはお客さまを思い、お客さまの未来を思う、商工中金グループ役職員全員の「思い」を表現しているんだ。

シンボルマークはお客さまとともに歩み、ともに成長する、躍動感を表現しているよ。
オレンジの球体は、お客さまとともに抱く「夢」と「熱意」を、それを優しく包み込む2枚の「若葉」は、しっかりと向き合うお客さまと商工中金を表しているよ。
お客さまと商工中金が、夢と価値を共有し、互いに守り、育みながら、「豊かな明日の実現」と「夢の結実」に向かって成長する躍動感を表現しているよ。
コーポレートカラーの「商工中金グリーン」は「夢」と「熱意」を包み込む「安心・安定」「包容力・優しさ」を表しているよ。
商工中金の取組み

2018年から「明るく自由にアイデアを出し合い、自分たちで将来の商工中金を作っていく!」をコンセプトに、10年後の商工中金のビジネスを考えるビジネスコンテストが開催されているよ。
若手職員を中心に、数十名がコンテストに参加し、
外部講師の指導を受けながら、チームごとに、これまでの常識や前例にとらわれない、ワクワクするビジネスモデルの策定に取り組むんだ。
ビジネスプラン制作の現場



ビジネスコンテストの様子
職員と役員や外部コンサルからなる審査員による投票により、優勝チームを決定!
現在は、コンテストで選ばれた2つのビジネスアイデアの実現化に向けて準備しているよ!



商工中金では、お客さまの事業を理解し、課題解決に向けたさまざまな提案を行うためのコミュニケーションツールとして、「V(Value Up)レポート」を活用しているんだ。
また、職員一人ひとりの事業性評価力やプレゼンテーションスキルの向上を目指し、毎年、春と夏の2回、全国5ブロックで「Vレポート甲子園!」(プレゼン大会)を実施しているよ!全国各地からたくさんの応募があり、とても熱気にあふれる大会なんだ。
Vレポート甲子園の様子



ある職員のVレポ甲子園にチャレンジしたきっかけ



レポートを受け取ったお客さまの反応
「レポート作成先に選んでくれてありがとう。他行にはない取組みだ。」
「銀行は現場を見ず口ばかり出すと思っていた。現場を見て評価する商工中金は流石。」

九州に地元で長く愛されるパン屋さんがあるんだ。過去、バブル崩壊のあと、経営危機に面したことがあったけど、今では地元を代表する立派な企業に成長!当時、経営のかじをとった北村俊策社長(現会長)の奮闘記と、それを支え続けた商工中金のお話を紹介するよ。
これからも商工中金は、
日本経済を担う中小企業の
成長と発展を応援します!!