ネクサパレット

利用マニュアル

ご操作いただく際の注意点

「ネクサパレット」は、ブラウザを利用するソフトとして、いくつか気を付けていただきたい操作ルールがあります。

ブラウザの戻るボタンは使わないでください

以下の操作を行うと、パソコンとネクサパレットのサーバーとの間で正しいデータのやり取りができない場合があります。

  • ブラウザの「戻る」ボタンでの操作
  • マルチウィンドウ操作(複数のブラウザで表示しての操作)

ブラウザの「戻る」ボタンでの操作を行うと、パソコンとネクサパレットのサーバーとの間で正しいデータのやり取りができない場合があるため、動作保証はできません。
要求した情報が表示されない/入力したデータが反映されないなどの現象が発生することがあります。サーバーに保存されているデータそのものが壊れてしまうことはありません。

終了するときは「ログアウト」を使ってください

ネクサパレットを終了する際は、人型マーク(ユーザマーク)をクリックし、サブメニューにある「ログアウト」で終了してください。

ブラウザの右上隅にある「×(バツ)」でブラウザを閉じてしまった場合、サーバー(データセンター)に、お客様がネクサパレットの操作を終了した合図が正しく送信できないことがあり、ログインしたユーザIDのログアウト情報が保存されないことがあります。

PDF出力ソフトは、Adobe Acrobat Readerをご利用ください

ネクサパレットの「印刷」はPDF出力になります。PDFは、Adobe Acrobat Readerの文字や表示スタイルを基準としています。他のPDFソフトの場合は、文字化けや字間ずれ、罫線が消えてしまうなど正しく表示・印刷されない場合があります。

PDFの文字間が詰まったり、PDFの表示にある文字や罫線が、実際にプリントアウトしたら印刷されないなどの症状が発生した場合は、PDFを表示しているソフトがAdobe Acrobat Readerであるかをご確認いただけますようお願いします。

ブラウザの「ポップアップ」設定でログインURLの許可をお願いします

ネクサパレットでは、エラーメッセージや、一部の「印刷」動作に、ブラウザの「ポップアップ」を利用しています。そのため、ご利用ブラウザで、ネクサパレットのログインURLのポップアップ表示を「許可する」設定にしていただけますようお願いします。

<参考>
・Google Chromeへルプ「Chromeでポップアップをブロックまたは許可する
・Microsoftサポート「Microsoft Edgeでポップアップをブロックする
・Apple「Safariのポップアップ広告やポップアップウインドウについて

一覧を表示する画面では「表示」ボタンを押してください

一覧を表示する機能がある画面のうち、表示データ量が多くなることが予想される画面は、その機能にアクセスしただけでは一覧の表示はおこなわず、表示条件を選択いただき、「表示」ボタン(または「検索」ボタン)をクリックしてください。
表示条件が少ない機能では、アクセスするとすぐに一覧が表示されます。

「登録」ボタンの押し忘れに注意

パソコンで入力した数値や情報は、「登録」ボタンや「計算・登録」ボタンなどを押すことで、初めてサーバーにデータが送られ、登録・変更が反映されます。
「登録」ボタンを押さずに画面移動をおこなうと、サーバーにデータが送られず、登録・変更されないまま、画面移動をおこなった時点で、編集中の内容は破棄されます。
必ず、「登録」ボタン・「計算・登録」ボタンを押してから、画面移動を行ってください。

ネクサパレットの帳票は、規定のスタイルになります

ネクサパレットの「印刷(PDF 出力)」は、それぞれの帳票で既定のスタイルになっており、お客様の操作機能で文字の大きさや帳票タイトルの変更などを行うことはできません。 基本、A4サイズですが、印刷する情報量により、用紙の向き(縦・横)は異なります。