部門を登録しよう
なぜ「部門」の登録が必要なのか?
ネクサパレットの販売をご利用の場合は、「社員」のご登録が必要になりますが、「社員」の登録時に所属部門の選択項目があるため、部門は最低でも1つのご登録が必要です。帳票に自社営業担当者の所属部門や部門に設定した、住所・電話番号・振込口座が印字されます。
会計でも部門や社員ごとに元帳データを表示したい場合は、部門及び社員のご登録が必要になります。
部門を登録する前の注意点
- 部門はご登録後の削除はできません。
- ご利用にならない部門は「非表示」としてください。
「部門」にアクセスできる権限
以下の条件のいずれかに該当するユーザIDで操作が可能です。
- 一般ユーザ権限「システム管理者」の付与がある
- 一般ユーザ権限「ユーザ管理者」の付与がある
- ユーザIDに対して、詳細設定で「部門」機能へのアクセスを付与している
部門の新規登録の方法
① 「設定」>「共通設定」>「部門」にアクセスします。

② 画面右上の「新規」ボタンをクリックすると、画面下部に登録領域が表示されます。

③ 必要情報を入力・選択して、「登録」ボタンをクリックします。
部門のコードは「部門」および「グループ部門」の共通管理となっており、同一コードを重複使用することはできません。部門は登録後に削除することはできません。組織変更などで使用しなくなった部門が発生した場合は、該当部門に所属する社員を新しい部門に変更してから、部門を非表示にしてください。
部門名は販売の各帳票や給与明細書、賃金台帳などに印字されます。銀行口座は、売上伝票の請求区分が「掛け(都度)」に限り、指定した部門に紐づいた口座情報が帳票印字されます。
<登録例①>「販売」で出力される各帳票の住所・電話番号・銀行口座は「会社情報」に登録した内容でよい場合

<登録例②>「販売」で出力される各帳票の住所・電話番号・銀行口座を部署の情報にしたい場合は「帳票には以下の情報を利用する」にチェックを入れて住所などを登録します。

※銀行口座は「販売」で出力される帳票のうち、請求書のみに記載されます。
★部門を組織化する方法はこちらをご参照ください。