ネクサパレット

利用マニュアル

消費税が合わない時

消費税が合わない時にご確認ください。

得意先マスタ、仕入先マスタを確認

① 「設定」>「販売仕入設定」>「得意先(仕入先)」画面にアクセスします。
② 該当の取引先の画面を開きます。
③ 引先との端数処理を合わせたい時は、「端数処理」で取引先の端数処理にあわせた方法に変更することができます。
  • ※端数処理は、マスタ設定に準ずるため伝票毎への変更は不可能です。
    取引先との消費税計算方法を合わせたい時は、「消費税計算方法」で取引先の消費税計算方法にあわせた計算方法に変更することができます。
  • ※消費税計算方法は都度取引の場合に限り変更可能です。
    得意先(仕入先)マスタの設定は、販売の伝票類を登録する場合の標準値として設定します。

1つの伝票で「内税」「外税」が混在していないか確認

内税伝票の場合、販売基本情報の消費税計算を『金額(税込)の合計をもとに計算』に設定する必要がありますが、1つの伝票で「内税」「外税」が混在している場合は、内税の商品は税込単価のまま計算ができません。そのため、回避策として1つの伝票で「内税」または「外税」のどちらかに統一して、登録いただきますようお願いいたします。