ネクサパレット

利用マニュアル

デジタルインボイスに対応していますか?

『デジタルインボイス』とは、請求書などをインボイスとして電子で作成されたものであり、その電子化文書をネットワーク上でやり取りするために統一された「文書仕様」「運用ルール」「ネットワーク」の標準仕様を定めたものが、日本版Peppol(ペポル)と呼ばれる「JP PINT」です。
https://www.eipa.jp/peppol
この「JP PINT」の『文書仕様』に基づいたデジタルインボイスについて、
クラウドERPがサポートするメール送信機能、又はEDIにて受領した請求書からデジタルインボイスをエクスポートすることができます。
また、他の手段で受領したデジタルインボイスを仕入インポートすることが可能です。

EDIで受領したデジタルインボイスの表示と出力

① 送信側のネクサパレットにログインします。
② EDI送信したい売上伝票を開き、画面上部の「送信」ボタンより「EDIで送信」ボタンをクリックします。

開いたモーダルの「送信」ボタンをクリックする際に、デジタルインボイスも添付します。

③ 受信側のネクサパレットにログインします。
④ 「仕入」>「請求受け一覧」画面にアクセスします。
⑤ 受信した請求書を検索して、請求書番号をクリックすると請求書を表示します。
⑥ 「電子インボイス出力」ボタンをクリックしたら、デジタルインボイスをXMLファイルとしてダウンロードできます。

メール送信機能で受領したデジタルインボイスの表示と出力

① 送信側のネクサパレットにログインします。
② 対象売上伝票を開き、画面上部の「送信」ボタンより「メールで送信」ボタンをクリックして、メール送信を行います。
③ 受信したメール内のログインURLをクリックし、受信メール一覧画面へアクセスします。
④ 受信メール一覧画面にて伝票番号をクリックすると請求書を表示します。
⑤ 受信メール一覧画面の「電子インボイス」アイコンをクリックすると、XMLファイルのデジタルインボイスをダウンロードできます。

デジタルインボイスを仕入へインポートしよう

① 受信側のネクサパレットで、「仕入」>「仕入インポート」画面を開きます。
② 「電子インボイスインポート」ボタンをクリックします。
③ EDI送信機能、又はメール送信機能から受領したXMLファイルのデジタルインボイスを選択して「アップロード」ボタンをクリックします。

インポートが完了したら仕入登録画面へ自動遷移して、完了となります。