ご利用環境・補償について

ご利用環境

インターネットバンキング

ご利用いただけるパソコンの動作環境(推奨環境)

2020年1月

  Windows Macintosh
Win 8.1 Win 10 Mac OS
(10.13)
Mac OS
(10.14)
Internet Explorer 11
Chrome 74
Safari 10.0
Safari 11.0
Safari 12.0
  • Windows8.1.対象のUIは、デスクトップUI(マウス・キーボード操作)とします。モダンUI(タッチ操作およびマウス・キーボード操作)は対象外とさせていただきます。
  • MacでWindowsを起動した場合はサポート対象外とさせていただきます。
  • Microsoft Edgeにつきましては、当金庫が無償提供する不正送金対策ソフト「Phish Wallプレミアム」の動作確認が出来ておりませんので、ご利用環境外とさせていただきます。Windows10をご利用の場合にはInternet Explorer11をご利用下さい。
  • 上記のブラウザでも、お客さまのパソコンの設定状況等によっては、一部の機能が動作しない等の不具合が生じる場合があります。

ご利用いただけるスマートフォン、タブレットの動作環境(推奨環境)

2020年1月

  スマートフォン
Android
9.0
Android
10
iOS
12
iOS
13
Chrome
Safari
  タブレット
Android
8.0/8.1
Android
9
iOS
12
iPadOS
13
Chrome
Safari
  • 上記OSについても、端末機種や設定、搭載するアプリの種類等により動作に一部制約が生じる場合があります。

補償について

個人のお客さまが、商工中金ダイレクト(インターネットバンキング、モバイルバンキング、テレホンバンキング)による預金等の不正払戻し被害に遭われた場合には、預金者保護法及び偽造・盗難カード被害補償の対応に準じ、被害補償を実施いたします。

ただし、たとえば以下の場合には、補償を受けられない、または、補償が減額される可能性がございます。

暗証番号等の管理を厳重に行っていただくほか、当金庫がホームページ上で注意喚起している事項をお守りいただきますようお願い申し上げます。

補償を受けられない、または、補償が減額される可能性がある場合

  • お客さまに「故意」、「重大な過失」、「過失」があった場合
  • 当金庫へのすみやかな通知、十分なご説明、警察への事情説明等が行われなかった場合
  • 上記の通知が被害発生日の30日後までに行われなかった場合
  • お客さまのご親族さまなどによる払戻しの場合
  • お客さまが状況被害についての説明において、当金庫に重要な事項について、偽りの説明をされた場合
  • 戦争、暴動など、社会秩序の混乱に乗じた被害の場合

お客さまの「重大な過失」または「過失」となりうる場合

被害補償の対象外となるお客さまの重大な過失となりうる場合、または、補償額の一部減額となりうる場合につきましては、お客さまの被害に遭われた状況をふまえ、個別の事案毎に検討させていただきます。

商工中金ダイレクトによる預金等の不正払戻しに関する連絡先

受付窓口 他行宛 本支店宛
お取引店 各お取引店にご連絡ください。 8:40~17:00(土・日・祝祭日を除く)
商工中金ダイレクトバンキングセンター 0120-299-233(一般用)
0120-064-056(契約者用)
9:00~19:00(土・日・祝祭日を除く)
夜間等緊急連絡先 0120-155-215 上記以外の時間帯

商工中金ダイレクト
バンキングセンター

インターネットバンキング、
モバイルバンキングの操作に関する
お問い合わせ

ご契約者カードの盗難・紛失および
不正取引に関する受付窓口

一般用
受付時間
9:00~19:00
(土・日・祝祭日を除く)
契約者専用
受付時間
9:00~19:00
(土・日・祝祭日を除く)

テレホンバンキングのお取引および
各種手続きに関するお問い合わせ

受付時間
9:00~17:00
(土・日・祝祭日を除く)

カード・通帳等紛失時のお届け先、
ATMのご利用に関するお問い合わせ

(時間帯により、「商工中金キャッシュカード管理センター」または「カード紛失共同受付センター」が受付させていただきます)
または、お取引店までお問い合わせ下さい。

夜間等緊急連絡先